小さなことがきっかけかも
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
5月の木曜日と日曜日は午後から 志塾フリースクール岡山の無料相談会開催。
・ゴールデンウィーク明けから なかなか学校へ行けない。
・突然、行かなくなった。
などなど ぜひ、相談くださいね。
5月6日~31日の毎週木曜日と日曜日の13時~17時で無料相談会を開催します。
※電話要予約
場所 志塾フリースクール岡山 中山下教室。
岡山市北区中山下2丁目2-55 日産ビル3階
受付 080-6349-2307 村本まで (毎日 11時~19時)
今回ご縁があって陶芸体験を3月30日に行ってきます。
本年度の卒業生は4名
小学4年生から、「なにが原因なのか良くわかりません。」が登校しなくなりました。
中学1年ですが、昨年の夏休み明けから「何が原因なのか」学校にいかなくなりました。
などの相談がとても増えている感じです。
この6年間、僕がスクールで係わった、小学4年生から高校3年生の例からすると、不登校状態になってしまった子ども達本人も「何が原因なのか。」については、「何が原因なのかわからない。」と答える子ども達が大半でした。
※もちろん、信頼関係・安心関係が構築されてからの、質問です。
ひょつとしたら、最初のきっかけは「いじめ」「友人」「先生」「授業」などのキーワードからなのかもしれませんが…
登校することが不可能→不登校状態に陥ってしまった段階においては、「学校」に係わる全てのキーワードや、本人を取り巻く全てのキーワードが嫌になってしまい、「何が原因なのか、本人もわからない。」というケースが多くありました。
選択肢の一つとして進めるひとつとしてですが、ぜひとも、参考にしてくださいね。
「原因探しよりも、温かく未来を信じて、今やこれからを見守ってくださいね。」
「もちろん、原因探しも大切ですが、これからを信じて進めていくこと」
だと感じています。
まずは、一度、詳しくお話を聞かせていただきたいと思います。
より具体的なアドバイスができると思います。
連絡お待ちしています。
週一クッキングとして…
みんなで調理実習のようにたこ焼きや、パフェを作ってみました。
作業を分担したり、助け合ったり…
良い思い出が出来たかと思います